愛犬の健康を守るために欠かせないノミ・マダニ対策。
そんな中で人気を集めているのが「クレデリオ」と「ネクスガード」です。
しかし、クレデリオとネクスガードどちらが愛犬に合っているのか迷ってしまう飼い主さんも多いのではないでしょうか?
比較項目 | クレデリオ | ネクスガード |
---|---|---|
成分 | ロチラネル | アフォキソラネル |
形状 | 錠剤 | ソフトチュアブル |
即効性 | ノミ:6時間以内 マダニ:8時間以内 |
ノミ:6時間以内 マダニ:12時間以内 |
価格 | ネクスガードより高め | クレデリオより安め |
この記事では、クレデリオとネクスガードの違いを徹底比較し、それぞれの特徴やメリットをわかりやすく解説していきます。

クレデリオとネクスガードは動物病院の購入です。Amazon楽天では買える類似品には、シンパリカやフロントラインプラスがあります。
クレデリオとネクスガードの違い
さっそく、クレデリオとネクスガードの違いについて掘り下げて解説します。
- 成分の違い
- 形状の違い
- 効果の即効性の違い
- 価格の違い
成分の違い
クレデリオとネクスガードは、使われている成分が違います。
クレデリオの主成分は「ロチラネル」という成分で、ノミやマダを麻痺させて駆除する仕組みです。
一方、ネクスガードの主成分は「アフォキソラネル」という成分で、同じようにノミやマダニの神経に作用して駆除します。
また、ネクスガードスペクトラには「ミルベマイシンオキシム」という成分も含まれていて、これがフィラリア予防やお腹の寄生虫を駆除する役割を果たしています。

どちらも犬には安全に使えるように作られていますが、愛犬の体質や健康状態によって合う・合わないがあるので、獣医さんと相談して選ぶと安心ですね!
形状の違い
クレデリオは錠剤タイプでビーフフレーバーが付いているため、犬が自発的に食べやすいように工夫されています。
一方、ネクスガードはソフトチュアブルタイプで、まるでおやつのような柔らかい形状が特徴です。
ネクスガードは嗜好性が非常に高く、薬嫌いな犬でもおやつ感覚で簡単に与えられるというメリットがあります。
形状の違いは、愛犬がどれだけスムーズに薬を受け入れるかに影響する重要なポイントです。

薬嫌いな犬にはネクスガードがより適しているかもしれませんね。
効果の即効性の違い
クレデリオは、ノミに対して投与後6時間以内、マダニに対して8時間以内に駆除効果を発揮します。
一方、ネクスガードはノミに対して同じく6時間以内に駆除を開始しますが、マダニについては12時間以内で93.4%を駆除し、24時間以内にほぼ100%駆除するという流れです。
このため、マダニの駆除スピードを重視したい場合にはクレデリオが優位といえます。

ただし、どちらも1ヶ月間効果が持続するため、長期的な寄生虫対策としてはどちらも安心して使用できます。
価格の違い
一般的に、動物病院での購入では、クレデリオは1錠あたり約2,000~3,500円。
ネクスガードは1錠あたり約1,800~2,000円が目安です。
通販サイトではさらに価格が下がる場合があり、例えばネクスガードは1錠あたりさらにお得に購入できることもあります。

ネクスガードの方がコストパフォーマンスに優れている場合が多いですね。
クレデリオとネクスガードの共通点
クレデリオとネクスガードの共通点は、どちらもフィラリア予防に対応していない点です。
クレデリオ自体はフィラリア予防には対応していませんが、「クレデリオプラス」というシリーズがフィラリア予防に対応。
さらに、消化管内寄生虫(回虫・鉤虫・鞭虫)の駆除も可能です。
一方、ネクスガードは「ネクスガードスペクトラ」という製品がフィラリア予防に対応。
また、消化管寄生虫の駆除も含まれています。
クレデリオの副作用について
クレデリオの副作用として、嘔吐や下痢、食欲不振などの消化器系の症状が報告されています。
これらはほとんどの場合軽度で、一時的なものであり、投与後24時間以内に現れて数日で改善することが多いです。
また、一部の犬では皮膚のかゆみや発疹など、アレルギー反応が見られることがあります。

副作用の症状が続いたり重篤化する場合は、速やかに動物病院で診察を受けることが大切です。
ネクスガードの副作用について
ネクスガードの副作用には、嘔吐や下痢、食欲不振といった消化器系の症状が挙げられますが、これらは通常軽度で、一過性のものであることが多いです。
また、皮膚にかゆみや発疹などのアレルギー反応が現れる場合もあります。
特にネクスガードは大豆由来成分を含むため、大豆アレルギーを持つ犬には使用できません。

副作用が見られた場合はすぐに獣医師に相談し、安全に使用するためには適切な用量を守り、愛犬の健康状態を確認してから投与することが大切です。
クレデリオの口コミ
クレデリオの気になる悪い口コミと良い口コミをまとめました。
悪い口コミ
- 価格が高めなので、多頭飼いだと負担が大きい
クレデリオは確かに価格が高めですが、通販サイトなどのまとめ買い割引やキャンペーンを利用することで、コストを抑えることができます。
良い口コミ
- ビーフフレーバーのおかげで薬嫌いな愛犬も食べてくれる
- 速効性があり、ノミ・マダニ駆除効果に満足している
- 小型犬から大型犬まで幅広く対応している点が良い
- 動物病院専売品なので安心して使える
クレデリオは、ビーフフレーバーのおかげで薬嫌いな愛犬でも食べやすい点が高く評価されています。
また、速効性があり、ノミやマダニの駆除効果に満足している飼い主さんが多いです。
ネクスガードの口コミ
エクスガードの気になる悪い口コミと良い口コミをまとめました。
悪い口コミ
大豆アレルギー反応が出たため使用できなかった
ネクスガードには大豆由来の成分が含まれており、大豆アレルギーを持つ犬には使用できません。
ソフトチュアブル錠はビーフフレーバーで味付けされていますが、牛肉そのものではなく、大豆や牛乳、コーンスターチなどの食品成分が含まれています。
良い口コミ
- おやつ感覚で与えられるので投薬ストレスがない
- 山歩き後でもマダニ付着が激減し、とても助かっている
- 価格がお手頃で、多頭飼いでも使いやすい
- 通販サイトでまとめ買いするとさらにコスパが良い
ネクスガードは、おやつ感覚で与えられるため、薬嫌いな犬でもスムーズに投薬できる点が大きな魅力です。
また価格がお手頃で、多頭飼いの家庭でも負担が少なく、通販サイトでのまとめ買いを活用すれば、さらにコスパが良くなる点も好評です。
クレデリオとネクスガードどちらがおすすめ?
クレデリオとネクスガード両製品とも優れたノミ・マダニ駆除効果があります。
しかし特徴やメリットが異なるため、愛犬の状況や飼い主さんのニーズによって選ぶべき製品は異なります。
そこでクレデリオがおすすめな人とネクスガードがおすすめな人をまとめました。
クレデリオがおすすめな人
- マダニ駆除の即効性を重視したい人
- フィラリア予防も含めた多機能性を求める人
- 動物病院専売品という安心感を重視する人
クレデリオは、特にマダニ駆除のスピードを重視する飼い主さんにおすすめです。
また、動物病院専売品という安心感があるので、安全性や品質を重視する方にも選ばれています。
ネクスガードがおすすめな人
- 投薬時のストレス軽減を最優先したい人
- コストパフォーマンスを重視する人
- 多頭飼いやアウトドア活動が多い家庭
ネクスガードは、おやつ感覚で与えられるソフトチュアブルタイプなので、投薬時のストレスを軽減したい飼い主さんに最適です。
また、価格がお手頃でまとめ買い割引もあるため、コストパフォーマンスを重視する方にもおすすめです。

「薬嫌いな愛犬」に悩んでいる方には嗜好性の高いネクスガード、「多機能性」を求める方にはクレデリオプラスがおすすめです!
クレデリオとネクスガードの違いのまとめ
「クレデリオ」と「ネクスガード」はどちらも優れたノミ・マダニ駆除薬です。
この記事では、クレデリオとネクスガードそれぞれ異なる特徴を簡単にまとめました。
- クレデリオはビーフフレーバーの錠剤タイプ
- ネクスガードは、おやつのように与えられるソフトチュアブルタイプ
- マダニ駆除の速さではクレデリオが優れている
- クレデリオよりもネクスガードの方が安い
なお、フィラリア予防を含めた寄生虫対策を求める場合は、クレデリオプラスやネクスガードスペクトラがおすすめです。
ぜひこの記事を参考に、ご自身と愛犬に合った製品を選んでみてください!

クレデリオとネクスガードは動物病院のみの購入です。Amazon楽天では買える類似品には、シンパリカやフロントラインプラスがあります。